米ぬかふりかけがNHK「あさイチ」
に取材されました。
このブログがきっかけで、朝ドラからの有働さんとイノッチの
NHK「あさイチ」で米ぬかふりかけと玄米みそづくり教室で紹介したみそ
を使ったごはんのおともが紹介されました!

我が家での撮影は息子たちや、4月の女子ふりかけ部に参加いただい
たみなさんと、貴重な体験をさせていただきました。
「カメラが回ると、口が回らん・・・」かったなぁ。。。

東京から、スタッフさんが機材とともに来られて、ライトがピカーっと
ふりかけに当たり、自分に当たり。。。
スタッフさんは本当に丁寧に、細かくご配慮いただき、素敵な方たちでした。
米ぬかのふりかけは、次男の小さいころから作っていたもので、カフェゴッコでスタッフを始めてから、たくさんの方に食べていただくようになりました。
作り方を教えてほしいとのお声にこたえる形で、ただの主婦が先生役をすることになり、失敗も重ねながらも、一歩一歩大切に取り組んできました。
改良を重ねる間、まわりのたくさんの方の協力、家族の理解があったからこそ、続けてこられたことに、本当に感謝しています。
中でも、西島ファームさんには、安全な玄米・米ぬかの提供を引き受けていただき、協力いただいたっことがきっかけで、今の食活へとつながり、「旬の地元の食材の活用」が真ん中の教室になっていったのですか。。。ほんとうに、感謝しています。
今まで、このふりかけをたくさんの方に口にしていただき、教室にも参加いただき、たくさんの方と出会えたのも、このふりかけがつないでくれた大切なご縁です。
食は、人と人を「おいしい。うれしい。happy。」でつないでくれます。
これからも、たくさんのご家庭の食卓に笑顔を届けていけたら、私もhappyです。
この5月からは、主婦活「shufuu:le(しゅふ~れ)」として、同じような思いを持つ仲間と、食だけに限らず、happyのきっかけを「衣・食・住・育・美」の5つの部活として、私のまわりの素敵な主婦プロたちがナビゲート役となり、主婦を「フレ~~~~フレ~~~~!!」と応援する会がスタートします。
詳しくは、shufuu:leブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/shufuu-le/
私は、食活の部長として、今までどおり、女子ふりかけ部や、季節の手しごと、ベビーまんま教室などで笑顔になれる教室を担当していきます。今後ともよろしくお願いいたします。